
使いやすい
タッチパネル

安全運転
推進機能多数!

ドライバーの
負担を減らす

管理ソフトの
無償アップデート
ロジこんぱすの導入メリット
日本全国、多くの企業様が
導入効果に満足しています

運行管理|ドライバーの意識向上|
労務管理
ドライバーの作業状態や位置が確認でき、的確な指示が出せるようになりました。
荒木運輸株式会社
導入台数:250台 / 食品全般・一般貨物
ロジこんぱすを選んだ理由
従来のデジタコ使用時の
様々な問題を解決
当時使用していたカード式のデジタコシステムにおいて、記録媒体エラーほか、ハード障害問題を解決、ドライバーの操作ミスも減少できること。また、当時使用していたアルコールチェッカーや点呼システム、ドライブレコーダーのシステムとも連動可能であった点。

導入して得られた効果
精度の
高い運行管理が可能に
従来のカード記録型のシステムから通信型に変わり、ハード障害が減り運転日報の自動出力は時短に繋がっています。
動態管理でドライバーの現在位置や状況把握ができ、タイミングも含め的確な指示が出せるようになりました。
また、突発的な配送についても「走行軌跡」「近隣車両」検索を使ってどのドライバーに指示すべきか管理者が速やかに判断できるようになりました。労務管理機能を使っては長時間拘束や休息時間不足が確認でき、随時、是正を行っています。

導入して変わったことは?
速度超過や急加減速、連続運転など
に対しての遵守意識の向上
運行実績データをドライバーの評価に連動させるようになって速度超過や急加減速、連続運転などに対して遵守意識が高まり運転成績で高得点を目指すようになりました。 相乗効果としてドライバーが車載器の操作を正しく行うようになりました。 こんぱすの運行実績やランキングデータから社内向け運転成績表を毎月作成し全事業所に掲示してドライバーのモチベーションアップを図っています。この資料は役員も確認しており法令遵守や長時間拘束の観点で経営に活かしています。


車両コスト削減|人件費削減|
労務管理
トラックを50台から42台へ
減車することに成功しました
株式会社中田商事
導入台数:51台 / 一般貨物
ロジこんぱすを選んだ理由
労働基本法・陸運局の
監査へ対応
労働基本法や陸運局の監査に対応できるよう「時間給制度」を確立したかったという背景がありました。ロジこんぱすをカスタマイズすることによって、時間給制度の仕組みと併用できるという点に惹かれて導入しました。 稼動後、ドライバーたちは、時間給に加算されるインセンティブを得るために、安全・省燃費運転に努めるようになりました。



業務負担の軽減|労務管理
問い合わせへの対応時間を
大幅に短縮できました
株式会社フィフティーワン
導入台数:22台 / 物流全般
ロジこんぱすを選んだ理由
動態管理・走行軌跡・
日報の自動化
何時何分にどこにいたのか、待機時間や残業時間もパソコンで確認がとれ、管理側とドライバーとの情報共有しながら仕事ができるところ、日報を自動化できるところに魅力を感じて導入しました。
走行軌跡により「納品場所どこ?」「どこのルートでいったの?」など詳細に確認することができるので、ルートの見直しや改善にも役立っています。


安全運転|労務管理
ドライバーのほとんどが
100点満点の運転をしています
関東商事株式会社
導入台数:17台 / 食品全般
ロジこんぱすを選んだ理由
操作方法が
わかりやすい
4トン車も将来的にデジタコの導入が義務化になるだろうなと思い、先んじてクラウド式のデジタコを探していました。他社製品に比べてシステックのロジこんぱすは操作方法がわかりやすく、タッチパネルが大きくて見やすいかったので、導入を決めました。

導入して得られた効果
スピード意識の向上・
残業させない業務体制
速度超過のアラームが鳴るので、ドライバーのスピード意識が高くなりました。運転成績表を出力して注意を促すので、今ではドライバーのほとんどが100点満点の運転をしています。
運転日報はもちろん、拘束時間管理表など、さまざまなデータ集計・分析を自動出力できるので「残業させない」「無理な運行をさせない」業務体制をきっちりとれるようになりました。実務の拘束時間は監査でもひっかかりやすいので、大変助かっています。

運転環境の向上|業務負担の軽減|
配送品質の向上
ドライバーが運転に
集中できるようになりました
株式会社ジャパンコールドライン
導入台数:16台 / 食材・飲料
ロジこんぱすを選んだ理由
メールの
音声読み上げ機能
ロジこんぱすのメッセージ機能が大変便利だと思ったから導入しました。ドライバーへの様々な連絡・指示をメッセージの内容を読み上げながら、大きな文字で表示してくれます。 運転中であってもリアルタムに管理者側から指示を受けられるので、ドライバーが運転に集中できるようになりました。重要な連絡事項もメッセージの内容を保存できるので、再度確認ができ、伝達漏れを防ぐことができます。


導入して得られた効果
管理側もドライバー側も
負担が軽減
今まで手書きだった日報が自動化することで、管理側もドライバー側も負担が軽減しました。日報には高速料金、温度などが大変見やすく1つにまとめられているので管理がしやすくなりました。
また、温度管理システムによって温度状況をリアルタイムに見れるので、品質を落とすことなく安心して商品をお届けできるようになりました。温度管理システムを導入していること自体が、お客様からの信頼にもつながっています。



労務管理|改善基準告示|労力削減
有料オプションサービス
「運転時計」で改善基準告示に対応
株式会社全建
導入台数:43台 / 建設資材
有料オプションサービス「運転時計」の導入きっかけ
連続運転や休憩時間不足などの各種時間を自動的に計算、確認できる
アナログ運行記録計での運用から運行・労務管理システム「ロジこんぱす」を導入。その後、追加でオプション機能「運転時計」を導入致しました。当初は週末に長距離便が複数台帰ってくると、タコグラフの解析だけで手一杯になっていました。 これがクラウド型に変わることで、日々の運行状況をすぐに確認できるようになり、だいぶ労力は削減できたので すが、違反を起こす前に注意を行うことが難しく悩んでいました。 運転時計を導入することで、例えば翌日の出勤可能時間を自動的に計算してくれたり、連続運転や休憩時間不足などの情報を車載器モニターでわかりやすく確認できる点がとても便利でわかりやすいと好評です。 ドライバーさんの法令に対する意識も高まり、今では運行経路や時間の割り振りなどをドライバーさんのほうから 提案してくれるまでになりました。

有料オプションサービス「運転時計」の導入効果1
業務間インターバルの管理が自動化
管理労力が大幅に削減
今までは自分で翌日の出勤時間(業務間インターバル)を自分で計算して伝えていま したが、運転時計を導入したおかげで、システムが自動的に時間を計算して管理者に もドライバーにも伝えてくれるので 非常に労力が削減できました。
ドライバーの宿泊明けの運転時なども、休息が足りていないと警告がでるので、うっかり 違反などもなくすことができました。違反を起こす前に状況を確認することができて、大変助かってます。
問題の起きそうな車両の情報は上のほうに表示されるので、ここだけを見ていれば実際に時間をオーバーする前 に注意喚起を促せます。
出退勤や点呼など適切な手順を踏まなければ、運行が開始できないような運用をしているため、管理者の立 場からしても安心できます。


有料オプションサービス「運転時計」の導入効果2
システムの自動化で
業務効率大幅アップ
労働基本法や陸運局の監査に対応できるよう「時間給制度」を確立したかったという背景がありました。ロジこんぱすをカスタマイズすることによって、時間給制度の仕組みと併用できるという点に惹かれて導入しました。 稼動後、ドライバーたちは、時間給に加算されるインセンティブを得るために、安全・省燃費運転に努めるようになりました。

「ロジこんぱす」ご導入のお客様の声です
新製品のご紹介
運送業のデジタルトランスフォーメーション(DX)のパイオニア“ロジこんぱす”シリーズ。
その優れた機能を活かし、実際のユーザーの声を反映した新モデルが新しく登場します。

ワイドパネルでもっと見やすく操作しやすく
8インチサイズの視認性が高い業務用タブレットを新採用。耐久性はもとより、今までのモデルと比較しても更に使いやすく、拡張性も格段に向上しました。
また機器性能がアップしたことで、画面操作もスムーズになり、情報処理速度も上がって操作時のストレスが大幅に軽減されました。
- 製品ラインナップの見直しおよび当該機種の生産終了など(保守期間含め)により、予告なく機種の変更を行う場合がございます。該当する製品については、適宜後継機種をご案内させていただきます。
最新ドライブレコーダーと連動
本体の入出力インターフェースの向上により、今まで以上に多様な外部機器との連携が可能になりました。
新しい“ロジどら2”は、フルHD200万画素高画質録画が可能。また、「スタービス機能」搭載により、暗所でも鮮明に写せるように。
また、“ロジどら2”は単体利用もできます。専用ビューワーにて最大3画面での同時確認が可能です。


各種システックサービスを一元管理できるソフトウェアが標準装備に
- 一部対象外サービスがございます
ロジこんぱすシリーズ専用クラウド管理アプリ
“Earth Drive”が新しいプラットフォームに。
アプリとブラウザ両方で管理ができ、対象機器の入れ替えもスムーズに行えるようになりました。
今後のバージョンアップやカスタマイズが容易になり、より使いやすく、便利な仕様になります。
こんなお悩みはありませんか?

頑張ってくれているドライバーの負担をすこしでも少なくしてあげたい。でも導入コストはなるべく抑えたい。

社員数も多く、緑ナンバーの車をたくさん抱えている会社だから動態管理のデータはきっちりとりたい。かつ使いやすいものがいい。

長年ロジこんぱすシリーズを使ってはいるが、そろそろ機器が古くなってきているので、必要な機器だけ取り替えようと思っている
ロジこんぱす2はご希望にあわせて組み合わせが可能!
ご質問・資料請求・お見積りなど、 お気軽にお申し付けください。
TEL.050-3818-1758
[ 掲載番号:110 ]
ロジこんぱす2 シリーズ
ロジこんぱす2


運行記録計の 装着義務が「ない」 車両向け(白ナンバーなど)
- ロジこんぱすEDUT-3000 本体
- 車載操作パネルタブレット(8インチ)
- 管理ソフト Earth Drive 標準装備
ロジこんぱす2 PLUS


運行記録計の 装着義務が「ある」 車両向け(緑ナンバーなど)
- ロジこんぱすEDUT-3000 本体
- 車載操作パネルタブレット(8インチ)
- ロジたこDTU-1Unit
- 管理ソフト Earth Drive 標準装備
+
高性能ドライブレコーダー ロジどら2
追加オプションで高性能ドライブレコーダー“ロジどら2”と同時導入が可能です。単体での購入もできます。
- 車体前方・社内の標準2カメラ設置
※オプションで3カメラまで対応可能 - ロジこんぱすとの連動、管理ソフトの統合可能
- 暗所でも鮮明に写せるスタービス機能を搭載

ロジどら2 専用ビューワー

ロジどら2 撮影例(夜間)
ロジこんぱす2が選ばれる理由
01.
大きなタッチパネルでかんたん操作!
“ロジこんぱす2”の車載器の画面は8インチのタッチパネル式!表示される文字やボタンも大きいため、機械操作に不慣れなドライバーでも感覚的に使いこなせます。“ロジこんぱす2”はとことんドライバーの目線に立ってデザインされています。


ボタンの配置や名称などがカスタマイズできます!
お客様の業務内容に合わせて、ボタンの配置やレイアウトが簡単にカスタマイズできます。よく使うボタンの名称変更ができるので時短や業務効率化につながります。
作業ボタンの変更例



ウィジェットの変更例



アイコンの表示/非表示
よく使うアイコンを選んでメインメニューに表示できます


使いやすいから正確な情報が得られる
車載器が使いやすいからこそ、ドライバーの荷積み・荷卸しなどの作業状況や休憩時間などを正確に把握することができます。また、それらが自動的に運転日報などに反映され、様々な分析データに生かすことができます。
“ロジこんぱす2”は、操作が簡単で使いこなすことができるから、実際に多くのお客様が導入効果を実感しています。
02.
警告音+メッセージで高い違反防止効果!
速度超過・急加速・急減速・急停車・アイドリング・連続運転に対して「警告アラームと画面メッセージ」で通知します。この情報は管理者側へもダイレクトに通知、運転日報へも反映されます。ドライバーだけでなく管理側へも報告されるため、ドライバーは意識的に安全運転になります。
ドライバー(車載器)側
スピードに注意してください

スピードが出すぎています

管理側

ドライバーへの警告は管理者へも警告されます
聴覚+視覚で認識すると 違反件数が1/10以下!
警告アラームだけの機器と、警告アラーム+メッセージ表示のロジこんぱすを一定期間使用していたところ、ロジこんぱすの違反件数が1/10以下だった、というエピソードをお客様より伺ったことがあります。
聴覚だけで訴える場合と、聴覚+視覚で訴える場合では、情報の認識率に大きな差が生まれるというデータもあります。
“ロジこんぱす2”は、ご利用いただいているお客様の声を元に、随時アップデートを続けていきます。
03.
無償アップデートで常に最新機能が使える
ロジこんぱすシリーズは発売以来10年以上、ソフトウェアの無償アップデートにより、常に最新の機能をお使いいただいています。車載器・管理者側のソフトウェアともに無償でバージョンアップされるため、更新料などは不要!
ハードウェア(車載器)が壊れない限り「ランニングコストは通信費のみ」で何十年もご利用いただくことができます。ハードウェアの買い替えやソフトウェアのバージョンアップなどに追加費用がかかりません。※ハードウェアには耐用年数があります
直近3年で新たに追加された機能例
- 車載器側 ソフトウェア
-
- メール音声読み上げ機能
- 経過時間カウント機能
- ETC道路区分(高速・一般)自動選択機能
- 警告前注意機能
- メール既読通知機能
- 圏外ログイン機能
- 休憩累積時間表示機能
- 管理側 ソフトウェア
-
- 日報自動出力機能
- 労務管理帳票機能
- ETC帳票機能・温度帳票機能
- 走行履歴からの地点登録機能
- 緊急メール通知機能
- 改善基準告示改正機能
- 二重ログイン確認機能
- 地図機能の強化
ハードウェアの変更があった場合でも安心です
万が一、一部の車載器が故障でハードウェアの交換が必要になった場合でも、すべての車両を一斉に新型モデルに買い替える必要はありません。ロジこんぱすシリーズのソフトウェア“Eearth Drive”は新旧モデルの車載器との完全な互換性を維持できます。
たとえ車両により新旧モデルの機器が混在するような状態になったとしても、全く問題ありません!
04.
柔軟にカスタマイズが可能
“ロジこんぱす2”は自社開発製品であるため、各企業様が、すでに導入されている業務管理システムや外部ソフトウェアなどとの連動も、比較的スムーズに行えます。※費用は別途かかります
連動対象 | 事務所/車載器 | カスタマイズ概要 |
---|---|---|
運賃計算システム | 事務所 | 車載器で取得したデータを元に簡易日報CSVを作成し、基幹システムに取込み運賃計算 |
運行日を確定させるための基準日の追加 | ||
独自帳票との連動 | 事務所 | 車載器で取得したデータを元に自社独自の帳票を出力 |
運行・実務処理システム | 事務所車載器 | 運行・実務処理の自社システムとの相互データ連携(中間テスト・給油情報・配送計画) 受注データと受取りデータ・実績データを返す |
基幹システムでの車両位置確認 独自日報の出力 | 事務所 | 新規地図CSVを出力し、基幹システムに取込み車両位置確認 |
車載器で取得したデータを自社独自の日報として出力 | ||
点呼・運行指示書作成システム | 事務所 | エクセルベースの運行指示書を作成し、ロジこんぱす管理画面から出力されるデータを利用し、自動で実績入力 |
配送実績管理システム | 事務所 | 電子帳簿保存法への対応に伴う高速料金領収書の電子保存 |
よくあるカスタマイズ事例は?
日報・帳票類のレイアウト変更(オリジナル日報・帳票の出力)、社内システムとの連動、配送計画・温度管理・空気圧管理などに関するカスタマイズオーダーが比較的多いです。
業務効率化のお手伝いをさせていただきます。ご希望の際にはぜひご相談ください。

05.
ロジこんぱす2も助成金対象予定
“ロジこんぱす2”は、運行管理・労務管理システム“ロジこんぱす”と国交省型式認定取得の“ロジたこ”のセット製品により、導入時に各助成金(補助金)対象になる予定です。
現在準備中

国土交通省助成金

各都道府県トラック協会助成金

経済産業省助成金

その他助成該当団体の制度についてはご質問ください
ロジこんぱす2の機能一覧

操作パネル
[タッチパネル式運行管理用車載器]


- ロジこんぱす単体での販売も行っております
ロジこんぱす2 機能一覧
- GPS動態管理
- 3秒ごとの車両走行軌跡データ取得
- 運転日報の自動作成(CSV・PDF出力可)
- 車両ごとの積載管理
- 車両メンテナンス情報管理
- 給油情報管理
- 標準温度管理(警告機能あり)
- メッセージの送受信
- 危険走行へ警告音とメッセージ
- 配送計画のプランニング
- 連続運転・休憩時間リアルタイム表示
- 拘束時間管理
- 無償のバージョンアップ
- 点呼機能(アルコールチェッカー連動等)
運行記録計
[ロジたこ(DTU-1)]


- ロジたこ単体での販売も行っております。
- 法定3要素(速度・時間・距離)の情報取得で法令対応!
- 情報はSDカード・ 本体の両方に記録
- 便利な解析ソフト(事務所PCソフトウェア)付き
- 運行グラフを自動作成!拡大・縮小表示も可能!
- SDカードのデータはパソコンへ保存され、運行グラフをいつでも表示・印刷できる!
- 法令帳票の単体出力も可能!

ご質問・資料請求・お見積りなど、 お気軽にお申し付けください。
TEL.050-3818-1758
[ 掲載番号:110 ]
外部連動機器
“ロジこんぱす2”では、本体インターフェースの大幅増設により、今まで以上に多様な外部機器と連動が可能に。
ETC
- 速度超過で一般道と高速道路を自動的に判断し、切り替わる
- 高速料金が日報に反映される
- 月次データに反映される
温度センサー&冷凍機

- 冷凍機連動メーカーについてはお問い合わせください。
アルコールチェッカー

- 東洋マーク社製 AC-015
- 車載タイプですが事務所用としても使用できます。
- 接続用のシリアルケーブルが必要となります。
ドライブレコーダー

- 他社製のドライブレコーダーでも連動可能です
- イベント信号のみの連携となります
移動体太陽光発電システム
「ロジソーラー」との連携の実現に向けて!
「ロジソーラー」は車両上部に取り付けた太陽光フィルムから電気を生み出す移動体太陽光発電システムです。太陽光発電による補助充電を行う事で、車両から排出されるCO2 の削減を目指します。
将来的には「ロジソーラー」から取得した発電量データなども
“Earth Drive”で管理できるような仕組みを目指していきますので、
ぜひこの機会に「ロジソーラー」の導入もご検討ください。

会社概要

- 社名
-
株式会社システック (英語表記 SYSTEC CO.,LTD.)
- 創業
-
2000年6月
- 代表取締役
-
坂元 士郎
- 所在地
-
■ 本社
〒892-0848 鹿児島県鹿児島市平之町13-32
■ 東京
〒105-0014 東京都港区芝1-10-13芝日景有楽ビル9F
■ 大阪
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町4-5-15 本町OSビル506 - TEL
-
099-216-3330(代表)
050-3818-1758 - 事業内容
-
運送業DXの推進、デジタコ、運行管理、動態管理の企画・開発・販売